研修サービス

三年次社員

若年層研修 階層別 2日間
学習形式

講義・演習
※集合形式

コース概要

三年次社員のあるべき姿と現状のギャップを明確にし、不足しているスキルを習得するための行動を具体化します。
また、自身の所属する組織のことを知ったうえで、今後目指すべきビジョンを考え、それに向けた具体的行動のきっかけをつくります。

到達目標

本コース修了後、次の事項に到達することを目標としています。
①三年次社員に求められていることを理解する
②三年次社員として自分に不足しているスキルを理解する
③自社や各事業本部のビジョン・事業内容を知っている
④仕事においてゆずれない自分の価値観について理解している
⑤今後のキャリアビジョンの草案ができている

対象者

新卒入社の三年目社員

時間

9:30~17:30

場所

株式会社MIRUCA セミナールーム

関連コース

特になし

課題

事前課題:メールにてお知らせします。
事後課題:研修カリキュラムの中でお知らせします。

注意事項

・オンラインではなく、会場に集合して受講
・注意事項等は、別途送付/ダウンロードしていただく受講票に記載

カリキュラム
1日目1. 人事部 講話 
2. オリエンテーション 研修のねらい、進め方を確認する。
3. 自己理解 3つのツールを用いて、自身を知る。
 ①成長曲線 成長曲線を通して自身の成長の軌跡をふり返り、今後の成長に活かす。
 ②自己チェック三年次社員に求められることを確認し、現時点での自身の強み・弱みを分析する。
 ③キャリアのたな卸し これまでの経験や習得したスキル、影響を受けた出来事などを整理することで、自身の能力や価値観を知る。
4. 本日のふり返り 
2日目5. コンプライアンス講義 
6. 前日の振り返り  
7. 自社理解自社をとりまく外部環境、内部環境について把握するとともに、自社のビジョンを解釈する。
8. キャリアビジョンを考える自己理解により気づいた自分の側面を踏まえ、今後のキャリアビジョンを検討する。また今後どのように仕事していくのかを具体的にイメージする。
9. アクションプランを考える 本研修での気づきを整理するとともに、アクションプランを作成する。
10. 研修ふり返り
カリキュラム注意事項

※進行状況により、上記カリキュラムを変更/調整する場合があります。