研修サービス

折衝スキル・STEP1

ビジネス研修 ビジネススキル 2日間
学習形式

講義・演習・ロールプレイ
※オンライン形式または集合形式(開催回により異なる)

コース概要

顧客との日頃のコミュニケーションを通じて、情報収集したり人間関係を作って行くためのコミュニケーションスキルを体得します。
また、顧客との対立局面において、論点を整理し、合意形成を行うスキルを体得します。
研修では「SEの現場で行われるコミュニケーション・シーン」をケーススタディを用いて再現し(ロールプレイ方式)、相互審査方式でスキルチェック/VTR収録し、スキル分析、アドバイスを行います。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
①顧客との人間関係を深め本音で語り合える状況を作れるようになる
②顧客からの厳しい要求に対してすべてを受け入れるのではなく、双方の主張内容を明確にして、解決策を話し合い、合意点を導き出せるようになる
③対話のリーダシップをとるための手法を身に付けることで、対話に対して自信を持てるようになる

対象者

顧客折衝、交渉スキルを習得したい方

前提知識

システム開発概要を理解していること
(システム開発プロジェクトを題材とした演習を行うため)

時間

9:30~18:00

場所

オンラインの場合 自宅や職場など各自が受講可能な場所
集合形式の場合  株式会社MIRUCA セミナールーム

課題

事前・事後課題 特に無し

注意事項

・折衝スキル・STEP1と折衝スキル・STEP2は、できればSTEP1→2の順が望ましいが、順番が逆でも受講可能
・オンラインの場合は、Zoomを利用した双方向型(カメラ、マイクを用いた演習あり)
・受講方法や注意事項などは、別途送付/ダウンロードしていただく受講票に記載

カリキュラム
1日目1. コースガイダンス
2. CNP交渉理論とは
3. 事例ケーススタディ <VTR再生>
4. CNP交渉プロセスの全体像
 ・交渉スキルトレーニング
 ・アイスブレイク
 ・構造化
 ・プレゼンテーション
 ・アクセプト
 ・アクティブクエスチョン
 ・コントロールリスニング
5. 2日目ロールプレイトレーニングの進め方
2日目6. 復習 振り返り
7. (応用) 発展交渉ロールプレイング (理解協働フェーズ)
 ・SE役、ユーザ役、審査員の各役割を担当
 ・相互審査
 ・ロールプレイをVTR収録、スキル解説
8. (応用) 発展交渉ロールプレイング (創出合意フェーズ)
 ・SE役、ユーザ役、審査員の各役割を担当
 ・相互審査
 ・ロールプレイをVTR収録、スキル解説
9. まとめ
カリキュラム注意事項

※コース進行状況により、上記カリキュラムを変更/調整する場合があります。