研修サービス
二年次社員
若年層研修
階層別
2日間
学習形式
講義・演習
※集合形式
コース概要
二年次社員のあるべき姿や上司から求められていることを知り、現時点での自身の課題を明確にします。
さらに求められている業務遂行レベルに近づくため、具体的に何ができるか考えます。
またモチベーションコントロールについて学び、行動計画を継続的に実行するように促します。
到達目標
本コース修了後、次の事項に到達することを目標としています。
①自分の成長したレベルが理解できている
②二年次社員として不足しているものを把握している
③自分が確実に業務遂行するための具体的行動を考えられている
④自分なりのモチベーションコントロールの方法を考えられている
⑤自分ができていること・できていないことを整理し、今後の具体的行動計画を考える
対象者
新卒入社の二年目社員
時間
9:30~17:30
場所
自宅や職場など各自が受講可能な場所
課題
事前課題:メールにてお知らせします。
事後課題:研修カリキュラムの中でお知らせします。
注意事項
・会場に集合して受講する形式
・注意事項等は、別途送付/ダウンロードしていただく受講票に記載
カリキュラム
1日目 | 1. 人事部 講話 | |
2. オリエンテーション | 研修のねらい、進め方を確認する。 | |
3. 目標と自己紹介 | 一日の目標を設定し、自己紹介をしながらグループ内で共有する。 | |
4. 成長曲線 | 事前に作成した成長曲線をグループ内および全体で発表し、成長した点を共有する。 | |
5. 自己チェック | 二年次社員に求められることを確認し、現時点でできているか確認する。 | |
6. 社会人基礎力たな卸し | 社会人基礎力について自身ふり返り、弱みと強みを把握する。 | |
7. 本日のふり返り | ||
2日目 | 8. コンプライアンス講義 | |
9. 前日のふり返り | ||
10. 行動計画とアセスメント | 自身の課題解決に向けて行動計画を立て、確実な実行を狙いアセスメントシートを作成する。 | |
11. モチベーションコントロール | モチベーション理論について学び、ワークを通して自分に適したコントロール方法を考える。 | |
12. アクションプラン作成 | 2日間での気づきを踏まえてアクションプランを作成する | |
13. 2日間のふり返り |
カリキュラム注意事項
※進行状況により、上記カリキュラムを変更/調整する場合があります。