研修サービス

失敗しない外注管理

プロジェクトマネジメント研修 プロジェクトマネジメント上級 16 PDU発行 2日間
学習形式

講義・ケーススタディによる演習
※集合形式

コース概要

外注比率が累増する一方、コントロールが上手くいかず、外注がプロジェクト失敗の起因になるケースが多く見受けられます。
外注管理ではリスクを分散させる外注契約、および体系的なコントロール手法の徹底が必要です。
本コースでは、発注のプランニングから終結までの全局面での外注化の問題点を理解し、それらの問題点を抑制するための管理手法を習得します。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
①適切な外注選定プロセスを理解する
②外注契約におけるリスクヘッジのポイントを理解する
③外注コントロールに不可欠な初期設定について実践できる
④進捗管理、リスク管理、品質管理、変更管理、コスト管理、利害対立管理について、問題を発生させないために、発注者の視点でどうマネジメントすべきかを理解し、実践できる

対象者

PL、PL候補者、外注管理に携わる者

前提知識

特に無し

時間

9:30~18:00

場所

株式会社MIRUCA セミナールーム

関連コース

「プロジェクト・プランニング」、「プロジェクト・コントロール」コースを受けていることが望ましい。(必須ではない)

課題

事前・事後課題 特に無し

注意事項

特に無し

カリキュラム
1日目1. 外注化のプランニング <講義/演習>
 ・発注のプロセス
 ・外注の選定準備
 ・RFPの作成と提案書の評価
2. 外注契約によるリスク分散 <講義/演習>
 ・外注契約のポイント
 ・契約条項によるリスク分散
 ・契約形態によるリスク分散
2日目3. プロジェクトの開始 <講義/演習>
 ・サブベンダーのプラン・レビュー
 ・プロシージャーズ・マニュアルの作成
 ・プロジェクトのキックオフ
4. 外注コントロール <講義/演習>
 ・外注コントロールのポイント
 ・進捗・リスク・品質管理
 ・変更・コスト・利害対立管理
5. プロジェクトの終結 <講義>
 ・外注作業の終結プロセス
 ・外注管理の評価
カリキュラム注意事項

※コース進行状況により、上記カリキュラムを変更/調整する場合があります。

修了証

コース全日程を終了すると、以下の修了書が授与されます。
・Way of Working(Technical)・・・6PDU
・Power Skills(Leadership)・・・6PDU
・Business Acumen(Strategic)・・・4PDU